
これはPDFファイルのみであり、完成品ではありませんのでご注意ください。パターン購入後の返品・返金はできません。
———————————————————————
祇園祭とは?
祇園祭は京都で毎年行われる、日本で最も有名な祭りの一つです。疫病退散を祈願する宗教儀式として、869年に遡ります。
7月が近づくと、どこからともなくお囃子(日本の伝統楽器で演奏される音楽)の音が聞こえてきます。まさに7月の京都の音です。
7月中は祭りの期間中、市街地中心部の通りには「山」と「鉾」と呼ばれる飾り付けされた車が立ち並びます。祭りのハイライトは17日に行われる「山鉾巡行」。人々は巨大な「山」と「鉾」を曳き、街中を練り歩きます。
新型コロナウイルス感染症の流行により、2020年から祇園祭は残念ながら中止となりました。疫病退散の願いを込めて、この祇園祭の刺し子模様をデザインしました。
///////////////////////////////////////////////
【このファイルには以下が含まれます】
- A4サイズのパターン2ページ(PDF)
【仕上がりサイズ】
-約28cm×28cm
【必要な材料】
- パターンページを印刷するためのA4用紙2枚
- 綿生地
- 刺し子糸(刺繍糸でも代用可)
【必要な道具】
- プリンター
- はさみ
- 2ページを貼り合わせるためのスコッチテープ
- 刺し子針(大きな目の手縫い針)
- 模様を転写するための布用マーカーまたはチョークペーパー
///////////////////////////////////////////////
このパターンは、基本的な裁縫スキルがあれば簡単に作れます。必要なのはシンプルなランニングステッチだけです。また、YouTubeに刺し子の基本テクニックを紹介するハウツー動画もいくつかアップしていますので、ぜひご覧ください。
「型紙の準備」
https://youtu.be/T5PvvkGlOoo
「チョークペーパーで布に模様を転写する」
https://youtu.be/PWQKUMLPkjY
「結び目なしで縫い始める方法」
https://youtu.be/6-lfX9J6nAM
————————————————————————
ご購入が完了すると、このパターンをすぐにダウンロードできるようになります。ダウンロードが完了したら、ご自宅のプリンターでA4用紙に印刷して、このプロジェクトに取り掛かってください。
このパターンを開いて印刷するには、お使いのコンピュータにPDFリーダーがインストールされている必要があります。インストールされていない場合は、こちらからADOBE READERをダウンロードしてインストールすることをお勧めします:http://www.adobe.com/
————————————————————————
このデザインは個人使用のみを目的としています。転売はご遠慮ください。
©︎2020 刺し子ラボ