本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 本藍刺し子糸

本藍刺し子糸

通常価格
¥2,300
販売価格
¥2,300
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

Sign up for restock notifications!

Notify Me

京都で手染めされた本藍染め刺し子糸4色です。

【商品詳細】
- 藍染めの刺し子糸
- 糸の長さ:1束あたり約150m
- 綿100%
- 京都西陣の藍染工房による手染め

【カラー】
01 亀のぞき
02 ミズアサギ
03 アサギ
04 コン

【愛染工房について】
愛染工房は京都の西陣にあります。この地は西陣織で特に有名で、街のいたるところに見られる小さな路地や古い日本家屋が伝統的な雰囲気を醸し出しています。愛染工房もその細い路地の一つに位置しています。彼らはより本物の刺し子糸の再現を目指し、大量生産の刺し子糸よりも撚りを弱くしています。

【天然染め糸の取り扱いについて】
天然染料で染めた糸は、お手入れ方法に関してある程度の注意と理解が必要です。

- 漂白剤は使用しないでください
- 保管時は直射日光を避けてください

手洗いをお勧めします。職人さんからは食器用洗剤で洗うことを勧められました。使い込むほどに深みを増す色合いをお楽しみください。

x