左利き用のスレッド
左利き用のスレッド
左利き用のスレッド
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 左利き用のスレッド
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 左利き用のスレッド
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 左利き用のスレッド

左利き用のスレッド

通常価格
¥1,400
販売価格
¥1,400
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

Sign up for restock notifications!

Notify Me

左利きの方のために特製糸を作りました!

縫っているときに糸がほどけてしまい、イライラしたことはありませんか?もしかしたら、それは糸のねじれの方向が原因かもしれません。

S撚りとZ撚りがあり、様々なブランドの一般的な刺し子糸はS撚りで作られています。刺し子糸は、太さに応じて4本撚りまたは6本撚りの糸でできています。私のような右利きの人にとっては、特に問題なく使えますが、左利きの人が刺すと撚りがほどけてしまうようです。

このことを、左利きの刺し子職人である友人の@momo_sashicoさんから教えてもらいました。彼女は長年この「糸の撚り戻し」に悩んでいたのですが、ある日、刺しやすい糸を見つけ、撚り方向の違いに気づいたそうです。今では、より美しい刺し子にするために、メーカーから糸を取り寄せ、藍と茜で染めてもらい、オリジナルの糸を作っているそうです。

※ナチュラホワイト糸は、通常の刺し子糸と同じS撚りですが、一般的な刺し子糸よりも強く撚られているので、左利きの方にも刺しやすいです。

彼女はこれらの糸を自分用に編んでいて、販売するつもりはなかったのですが、今回快く提供してくれました。この初回限定版は、 @ takonoha さんが手編みしたタコノハのボビンに巻き付けてお届けします。タコノハのクラフトについては、こちらのブログ記事をご覧ください。
小笠原諸島の伝統民芸品


【商品詳細】
- 左利き用の刺し子糸
- 糸の長さ:1かせ30m(もよざし風琴1本分)
- 綿100%
- 太さ:細い(イトロク糸やダルマ糸の太い糸と同程度)


【カラー】
01 ネイビー - インディゴ染め
02 赤 - インド茜染料
03 ナチュラホワイト


【天然染め糸の取り扱いについて】
天然染料で染めた糸は、お手入れ方法をよく理解し、注意してお手入れする必要があります。手洗いをお勧めします。漂白剤は使用しないでください。経年変化による色の変化をお楽しみください。

x